PAGE
TOP
Q & A
ご質問

イベント前について 当日について

イベント前について

Q「かぞくみらいフェス」はどのようなイベントですか?

A.子どもたちとファミリーで、みらいにつながる”体験”ができる、首都圏最大級規模のファミリーイベントです。無料でご入場いただけます。
「ステージ」では、有名人やプロフェッショナルによるショーやパフォーマンスを、「ワークショップエリア」ではプロから学べるクリエイティブや気づきを、「スポーツエリア」ではインストラクターや選手からスポーツを教わることができます。

また、企業・メディア・自治体による「出展社ブース(みらいのくらし/みらいのあそび・まなび/みらいのしごと・おかね)」では、家族の未来生活に合うさまざまな商品やサービスを体験することができます。
かぞくでみらいを体験することができる2日間です。

詳しくはこちらをご確認下さい。
https://kazokumiraifes.jp/

Q入場料について教えてください。

A.入場料は無料です。 また、事前にこちらのページから来場予約をしていただくことで、当日、会場で特典をお渡しいたします。特典内容は来場予約申し込み期間により異なります。>

Q来場予約について教えてください。

A.事前に来場予約をしていただくことで、当日、会場で特典をお渡しいたします。
来場予約はこちらよりお願いいたします。

【早得】来場予約」(1月9日~2月20日に来場予約された方が対象)。
特典① 抽選でプレゼントが当たるかも!?
特典② 当日会場でプレゼントBagをお渡し。

通常来場予約」(2月21日~3月27日に来場予約された方が対象)。
特典① 当日会場でプレゼントBagをお渡し
追加プレゼントのチャンスショートムービーアプリ「TikTok」をダウンロードし会場に来ると、以下の特典があります。
 ・QUOカード1,000円分が当たる抽選に参加できる
 ・お子様先着2,000名にお菓子セットをプレゼント

Qイベント会場の場所を教えてください。

A.会場・アクセス方法はこちらにてご確認ください。

 

Qイベント開催日と時間を教えてください

A.2019年3月27日(水)・28日(木)10:00~17:00となります。
開場前、受付列へのお並びは、当日朝9:00以降とさせていただきます。
諸般の事情により時間変更やルール変更があった場合、公式サイトまたは公式SNS(FacebookInstagramTwitter)で随時ご案内いたしますので、ご確認くださいませ。

当日について

Q入場の仕方を教えてください。

A.会場に到着されましたら、来場者受付にお立ち寄りください。列がある場合は順番をお守りの上、お並びください。

  • Peatixで来場予約をされた方は、お手元に届いたQRコードを受付スタッフにご提示ください。
  • 受付では、入退場パス代わりの「公式パンフレット(会場MAP)」、スタンプラリーカードとあわせ、来場予約者さま用のプレゼントBagをお渡しいたします。
  • プレゼントBagのお渡しは、一家族さま一つとさせていただきます。
  • 両日お越しの方は、各日ともに来場受付にお並びの上、ご入場ください(2日目はプレゼントBagのお渡しはありません)
  • 来場予約がなくても、受付を行っていただければご入場が可能です。会場満員の場合は予約されている方を含め入館を調整させていただく場合がございます。
Q会場MAPは事前に確認できますか?

A.会場MAPは、3月中旬以降に公開予定です。

Q【早得】来場予約キャンペーンに当選しましたが、どうすればプレゼントを受け取れますか?

A.当日、会場内にある総合インフォメーションにお立ち寄りください。

  • 当選された方には、イベント前日までにメールにて当選連絡をいたします。予約時に登録したメールをご確認ください。
  • 来場予約者さま用のプレゼントBagは、会場入り口の来場受付でお渡しとなります。【早得】来場予約キャンペーンプレゼントとはお渡し場所が異なりますので、ご注意ください。
  • 当選は、イベント開催中のみ有効となります。
Q小さな赤ちゃんを連れて行くにあたり、注意点はありますか?

A.会場内は、混雑回避及び万が一の事故・けがなどを防止するため、原則としてベビーカーでの入場は禁止とさせていただいております。

  • 抱っこが必要な赤ちゃん・小さなお子さまをお連れの際は、抱っこ紐などをご持参くださいませ。何卒ご協力頂けますよう、お願い申し上げます。
  • 混雑が緩和された時点で、ベビーカー入場制限を解除する場合がございます。
  • 抱っこが必要な赤ちゃんの双子・三つ子ちゃん、小さいお子様がいて付き添いのお母さまがマタニティの方など、抱っこが難しい場合のみ、特例として、会場内でのベビーカーの利用を認めさせていただくことがあります。周囲の皆さまには、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
  • 会場受付付近に、ベビーカー置き場をご用意しております。
  • イベント会場内では、おむつ替えスペースコーナーおよび授乳室のご用意がございます。そのほか、会場施設である国際フォーラム内にも、多目的トイレや授乳室がございます。合わせてご利用くださいませ。
Qスタンプラリーについて教えてください

A.イベント会場内に設置されたスタンプポイントを回ってスタンプを集めると、豪華プレゼントが当たる抽選にチャレンジすることができます。

  • スタンプラリーカードはご家族で11枚(複数のお子様がいらっしゃる場合は、来場されているお子さまの人数分)お渡しいたします。
  • スタンプポイントになっているブースをまわってスタンプを10つ集めると1回、15つ集めると2回、豪華プレゼントが当たる抽選に参加できます。
  • 会期中2日間にまたがってのスタンプ集めも可能ですが、抽選は111枚のカードまでとさせていただきます。
  • 27日に1枚分、28日に1枚分の抽選が可能です。
  • 抽選にチャレンジできる抽選会コーナーは、会場入り口そばにございます。
Qワークショップについて教えてください

A.当日は混雑が予想されます。ワークショップご参加の方は早めにご来場の上、ワークショップ開催5分前までに開催場所にお越しください。

  • 特に10:2010:30回にご参加いただく場合、入場受付が混雑する都合上、ワークショップ開始時刻に間に合わない可能性がございます。9時過ぎには会場へご来場いただき、入場列にお並びいただくことをお勧めいたします。
  • 事前予約された方は、各開催場所入口でスタッフにお声掛けください。
  • 参加費がある有料ワークショップは、講師へ直接、現金にてお支払いください。
  • 事前予約なしのワークショップにご参加の場合、直接、実施場所までお越しください。
  • ワークショップにより、当日券のご用意がございます。整理券を発行しておりますので、会場内「総合インフォメーション」へお立ち寄りください。
  • 当日券はお子様1人に対し1枚のみお渡しいたします。先着順になりますので予めご了承くださいませ。
Q会場内で飲食は可能ですか?

A.飲食の持ち込みは原則的に禁止とさせていただいておりますが、離乳食および、アレルギー等の対応の場合はその限りではございません。

会場施設である国際フォーラムには、フロア内に飲食店が多数ございますので、どうぞご利用ください。

Qステージ閲覧時の注意点はありますか?

A.ステージ閲覧席には、抱っこが必要な赤ちゃんと保護者様や、お子さま向けのカーペット席がございます。

  • カーペット席は土足禁止となりますため、靴を脱いでお座りください。靴袋については各自ご持参くださいませ。
  • いくつかのステージで混雑が予想されます。一人でも多くの方にご観覧いただくため、観覧ルールを設けさせていただいております。大変恐縮ではありますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

観覧ルール

  1. ひとりでも多くの方に楽しんでいただけるよう、いずれのステージ閲覧席でも、席取り行為はおやめください。お荷物などでの席取り行為が発覚した場合、スタッフによりお荷物を撤去させて頂く場合がございます。何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
  2. お一人で複数の席を確保する行為も、禁止とさせていただきます。
  3. お手洗い・おむつ替えなどの理由で観覧席を離席される場合は、スタッフまでお声がけください。また、その場合も一定の時間を超えてお席にお戻りになられなかった場合、席を開放させていただきます(当日の混雑状況で、開放までの時間を設定いたします)。
  4. 混雑が予想されるコンテンツは、立ち見スペースをご用意いたします。スペースに入りきれない場合は、立ち止まっての観覧をお断りする場合がございますのでご了承ください(ステージ左右通路より歩きながら観覧することは可能です)。
  5. 混雑した場合、小さいお子様を膝の上に載せていただくなどのご協力を何卒よろしくお願いいたします。
  6. カーペットエリアはお子様のみとさせていただきます。おうちの方の付き添いや見守りが必須の場合は、いす席でご観覧下さい。
  7. 上記はすべて、当日の状況により変更がある場合がございます。会場アナウンスをご確認ください。
Q子どもが迷子になった場合、どうすればよいでしょうか?

A.総合インフォメーションでにお越しください。

  • ただし会場では、迷子やお連れの方のお呼び出しはできません。お子さまやからお連れの方とはぐれないよう、ご注意ください。
  • お子さまのみでの会場内行動はお控えくださいますよう、お子さまにもお声掛けください。
Q忘れ物や落とし物をしたら、どうすればよいでしょうか?

A.所在が分かるものに関しては、下記にてお預かりしております。

お忘れ物

ワークショップや企業ブースなどでの忘れ物をした場合、忘れ物をした場所へ直接お越しいただきお尋ねください。

落とし物

28日17時まで:かぞくみらいフェス会場内「総合インフォメーション」

28日17時以降:東京国際フォーラムインフォメーション(1F)

  • お忘れ物/落とし物についてお問い合わせいただいた際、かぞくみらいフェス事務局からの返信メールが届かない方がいらっしゃいます。その場合も上記にて対応させていただきますので、ご了承くださいませ。
  • 保管場所・時間についてお間違えのないよう、お願い申し上げます
Qその他の最新のお知らせは、どこで見られますか?

A.かぞくみらいフェスに関する情報は、随時、公式サイトまたは公式SNS(FacebookInstagramTwitter)でご案内しております。ご来場前にはご確認頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。